My wonder story

僕と音の旅物語 90ヵ国以上の記録(2012/4~2015/8月を参照)               未来はいつも変えてゆける。




London Olympic 2 :: 2012/08/27(Mon)




時を遡る。。


大いに盛り上がったロンドンオリンピック

今日はその開会式の話


あの日自分は、オリンピックスタジアム近くのビクトリアパークという広い公園に居た


入口近くの
おっきな気球を見て
昔アメリカの西海岸で初めて乗った時の想い出が蘇った


気球の魅力って
うなり声をあげる飛行機と違って
とにかく口数が少ない

それゆえやさしいキモチのまま 風と共に空


DSCN2833.jpg





公園は
開会式スタート真近とあって
世界中からのお客様でじょじょに賑わいを見せ始めていた

DSCN2836.jpg



開会式直前には
こんなサプライズも

DSCN2838.jpg

DSCN2842.jpg



開会式スタート


大画面、大音量で群衆と見たあの光景は とにかく“圧巻”の一言だった

信じられないくらいの数の役者によって進行していく
どこかファンタジックなストーリー
それでも細部にしっかりと行き渡ってる細かな演出


想像を遥かに遥かに越える
見たことも感じたこともない素晴らしいエンターテインメントだった

あの表現を一致団結して可能にする
“人間”の底力に心底感動した





式の半ば、各国の選手達が次々に入場してくる場面では
自分らの国が呼ばれる度に
周りの人々が歓声を上げていた






最後の締めくくりは
ポール マッカートニーの歌う "Hey Jude"

公園に集った世界の人達と
自分も合唱したあの数分間は、

まさに “世界が音楽でひとつになった”と言えるような場面で、 とても感動的だった


殆ど誰もが知ってるあのビートルズの ポール マッカートニー
そして あのオリンピックだったからこそ生まれた瞬間に違いない


終演と共に
スタジアム近くで上がった花火が
今見たら 音符 に見えたのでここにアップ

DSCN2912.jpg








ぼくはといえば、

今日もまた音楽、語学に生きる日々


競演するであろうステキなミュージシャン達とも
出会い始めてる


未来
一緒に演奏してる写真など
ここでお披露目できたらと思う




今回はライブ写真の代わりに
さりげなく居る猫の写真


DSCN2965.jpg





いつでもそう

自分が今見ている世界を狭めないで
広げていけるように






明日もいざライブへ













































バナー2


  1. Category: None