My wonder story

僕と音の旅物語 90ヵ国以上の記録(2012/4~2015/8月を参照)               未来はいつも変えてゆける。




ポーランド / Poland :: 2013/06/15(Sat)








19 ヶ国目 ポーランド

"ワルシャワ”

DSCN7278 - Edited

DSCN7269 - Edited

DSCN7276 - Edited (1)

DSCN7279 - Edited

DSCN7295 - Edited
(2013/6/11 at TORTILLA FACTORY in Warsaw)


ここでのライブ後

テーブルに誘ってくれた三人組みは

世界中をライブして回るベテランのプロミュージシャン達だった



色々、旅へのアドバイスもくれたよ


”カザフスタン”おすすめらしい












“クラクフ”




DSCN7318 - Edited

DSCN7305 - Edited


自分の好みに
ピタリ、ハマった
お洒落でモダンな要素もありながらの中世の面影残る街



JAZZやロック、音楽がよく耳に飛び込んでくるのも又良かった


DSCN7310 - Edited (1)

DSCN7316 - Edited







"アウシュビッツ強制収容所”

DSCN7325 - Edited


ずっとずっと
実際に来てみたかった場所


写真を沢山撮ることも
ここに色々UPすることもなんだか違う


受け止め切れない悲しい事実









DSCN7309 - Edited










音楽の時間



972264_198972273593810_1913296857_n.jpg

1016066_198972470260457_1719935706_n.jpg
(2013/6/13 at Klub herbaciany in Kraków)


オーナーの二人
お客さん
みんなオープンで優しかった


お蔭で
とても気持ちのいい時間を過ごせた夜だった


この街にまた戻った時は
ここの音楽カフェに歌いに来よう



973073_178237539009477_1000208930_n.jpg












最近の旅のスタイルとして



未開拓の地に足を踏み入れたら
まずは街と"お友達”になる為に、観光




時にはお店に行って
ライブをするけれど、

基本は
滞在のラストシーンを彩るように
想い出を回想しながらの路上ライブ。。





この瞬間が来るたびに
なんだか、一話、二話、、と育まれていく、各地事のストーリーの中に居るような、、
そんな気持ちになる



いつも
街、人と仲良くなっても
「またね」を告げる未来がすぐにやってくる


"旅する”って、そういう事でもある







秘めてる他のワンダーストーリー達や
想いの丈は、
いつか日本に帰った時に、直接誰かに話したいな







music facebook

英語だけれど
街で見掛けた人の投稿など、
時に情報が早かったりするので、リンクをココに貼っておきます

"click"











現在はちょうど
ハンガリーに着いたところ! だよ





































バナー2

  1. Category: None

バルト三国編  Estonia 〜 Latvia 〜 Lithuania :: 2013/06/14(Fri)










16 ヶ国目 エストニア

"ターリン”

DSCN7097.jpg


DSCN7074.jpg

DSCN7081.jpg





歩いて、歩いて
ようやく見つけた 路上ライブに適した場所


DSCN7111.jpg
(2013/6/6 in Tallinn)

DSCN7118.jpg



想像を越えた街の人の愛


手紙、折り紙、お花、
嬉しかった


エストニアと日本間でお仕事をしている日本人の方にも
声を掛けてもらい、
ライブ後、バーで少しの間お話しさせてもらった






音楽が新しい何かを
引き寄せるパワーは、無限大と改めて実感した日だった












17ヶ国目 ラトビア

“リガ”


DSCN7126.jpg

DSCN7178.jpg

DSCN7130.jpg

DSCN7181.jpg

DSCN7187.jpg







着いてすぐ
音楽バーに向かい
歌わせて欲しいと頼んだら、承諾してくれた


983729_144365945753155_438971522_n.jpg
(2013/6/7 at Bubamara in Riga)







このライブ後
街中で突然、声を掛けられた


見覚えのあった若者達は
さっきまで同じ音楽バーに居たお客さん達


「良ければ、うちらのトコに泊まっていきなよー」
と予想もしてなかった提案



この彼らとの出逢いは大きかった

滞在期間を一日伸ばし、一緒にカフェに行ったり
ローカルな地を見て回ったり

結果的に、お別れが名残惜しくなる程
楽しい時を過ごす事が出来た









18ヶ国目 リトアニア

"カウナス”


DSCN7215.jpg



夕方に着き
あっという間に夜になり、
とりあえず訪れたバー



そこでの男性との出逢いもまた大きかった



翌日
彼が街を色々と案内してくれた


DSCN7239 - Edited


DSCN7259 - Edited
(右に居るのが、その彼)





実を言うと

この街に来た最大の理由は
"杉原記念館”に訪れることだった

DSCN7243 - Edited

DSCN7241 - Edited




第二次世界大戦の真っ直中
政府に背き、日本の通過ビザをユダヤ人達に与えることで
何人もの命を救った方


自分の命も危険にさらされるのに、選んだこの勇気ある行動。。



彼の様に、リスクを冒してでも、自分の意志を貫ける人間になりたいと思った
















DSCN7254 - Edited
(2013/6/10 in Kaunas)






バルト三国での滞在


旅ならではの
"人との出逢い”の面白さ、素晴らしさを強く実感





























バナー2

  1. Category: None

北欧編 Denmark 〜 Norway 〜 Sweden 〜 Finland :: 2013/06/13(Thu)





12ヶ国目 デンマーク 

"オーフス”



あのピアニストと
昨年のロンドンライブぶりに再会


P5262585.jpg
(2013/5/25 in Egmont Højskolen Festival in Denmark)


彼と次に演奏をする国は
どこになるかな、、






DSCN6795.jpg



首都"コペンハーゲン”からは
また一人旅の始まり



420010_10151705467608453_646980974_n.jpg
(2013/5/28 in Copenhagen)


雨宿り中


近くの店の店員さんらしき人が寄ってきて

"何か言われる、、”
と警戒してたら



「ロンドンでも2回 君のことを見た事があったから、
声が聞こえた時は驚いたよ」

と親しげに話し掛けてくれた


いったん仕事に戻った後
合間を縫って、チップを片手にまた帰ってきてくれた彼。。



旅への声援の宿ったやさしさ

どうもありがとう















13ヶ国目

ノルウェー "オスロ”





DSCN6856.jpg

DSCN6833.jpg






この塔

押し合い競争しあう
人間の世界を表現してるかの様


DSCN6852.jpg

DSCN6851.jpg

生で見る迫力
凄まじかった






DSCN6879.jpg


DSCN6885.jpg
(2013/5/30 in Oslo)




ちなみに


小説とか音楽とかまったく関係ないけど

とにかく
ノルウェーの森で
少し迷い掛けた






















14ヶ国目 スウェーデン

“ストックホルム”


DSCN6912.jpg

魔女の宅急便のモデルにもなったという
旧市街 ガムラ スタン

一映画ファンとして、ひそかに内心盛り上がった

DSCN6937.jpg

DSCN6919.jpg

DSCN6896.jpg










少し離れた場所にある
スカンセン野外博物館

エリア内には
歴史を感じさせる建物達がいたるところに


人々は昔ながらの格好で僕らを迎え

色々な質問に答えてくれる


昔のスウェーデンの人々の暮らしの様子が伺える

DSCN6964.jpg

DSCN6955.jpg

ビスケットを食べていたら
彼の強烈なプレッシャー









DSCN6981.jpg
(2013/6/1 at STAMPEN in Stockholm)

シンプルな曲を伝えて
現地のミュージシャンと一緒に演奏













ストックホルムから、
次の国への移動は 1泊2日の大型船




DSCN6994.jpg





真夜中のクラブでの
異常な程の盛り上がり


"ここはホントに船上か” という錯覚



熱気のさなか
デッキに出て 現実に戻る


突風が吹き荒れる中 見上げた鮮やかな夜の空







そんなこんなで 到着


15ヶ国目 フィンランド

“ヘルシンキ”

DSCN7011.jpg

DSCN7023.jpg




数年前に観た
大好きな映画
"カモメ食堂”の舞台になった街

DSCN7022.jpg

DSCN7021.jpg



正直言って驚いた


癒しに満ちたアノ映画はアノ映画と
どこか割り切って考えていたけれど、
実際のこの街から受けた印象も、同じようなモノだった



夏というベストなタイミング


流れる空気、人々、海と自然が織りなす安らぎ


居るだけで映画同様 癒された



DSCN7053.jpg



22時過ぎて

夕暮れの気配、、


DSCN7059.jpg
(2013/6/4 in Helsinki)





結局は、
0時過ぎても ずっと残ってた空の色、、














ロンドン時代
ひょんな事で知り合い

またどこかで会おうと言葉を交わした
とある旅人ミュージシャン


久々のメールのやりとりの中で
同じタイミングで彼もヘルシンキにいる事を知る


ただ約束は何もしなかった



ロンドンで別れを告げた時から悟ってた
"彼とは必ず再会する”




そして

それは現実となり

本当にヘルシンキの街角でばったり鉢合わせた


DSCN7057.jpg





目が合った瞬間

二人して思わず笑った





そのままランチを一緒に食べて
旅への想いを語り合った





次もまた約束もなしに


彼とはどこかで再会する


そんな予感がしてる






DSCN7050.jpg























バナー2

  1. Category: None