My wonder story

僕と音の旅物語 90ヵ国以上の記録(2012/4~2015/8月を参照)               未来はいつも変えてゆける。




ナミビア、ボツワナ / Namibia, Botswana :: 2015/08/27(Thu)

 








87カ国目 ナミビア


“ウィンドフック”


2015081419172755c.jpg
(2015. 8. 2 in Namibia, Windhoek )


だいぶ冷え込んだ朝

南アフリカのケープタウンから
およそ20時間かけてバスは到着。


首都 ウィンドフックは
大型のショッピングモールがありイメージしてたよりもこ洒落た街で
路上ライブが比較的やりやすかった

ここに来るまでの速足で
鈍りかけていた “散歩する感覚” を取り戻すのにも良い機会


予定よりも滞在を数日伸ばすことにした



三日目の朝

泊まってた宿が満室になってしまい
薦められた別のホステルにしかたなく移動


それが新たな縁を呼び
出会った日本人の旅人 ヤヨイ

201508141916167c6.jpg


となりのいる男性はベルギー人


他の宿泊者とセッションしたり
みんなで盛り上がった

20150814191616ac0.jpg

20150814191615aa0.jpg



翌日は 彼女のインドビザ申請を少しお手伝いした後
また路上ライブ

201508141916197a7.jpg

20150814193126d1d.jpg


次の国へ向かうことに決めた五日目


ナミビア ~ 隣国ボツワナの移動は、
通常のバス移動ができないらしく、朝からだいぶそわそわしていた

なんでも途中のポイントにおいては
ヒッチハイクもトライしなければいけないらしい。。


ネットで調べても情報は微妙に錯綜していて

無事に日暮れまでに目的の街までたどり着けるのか、
まったく確信が持てずにいた


アフリカの大手バス会社を使い

“ボツワナではなく、ザンビアに20時間かけて移動する” という
断然安全でトータルコストも明らかに良い、別の選択肢もあり

ヤヨイは翌日にそのルートで行くと言う


むしろ 僕がなぜ手間のかかりそうなルートを選ぼうとしてるのか、彼女は不思議がっていた


怖かったけれど、
ボツワナのローカルな街を飛ばすのはいやだったし
敢えて飛び込む方を選びたがる自分のいつもの直感を、ここでも信じてみたいだけだった



時刻はもう10時
 

躊躇っててもしょうがない


さすがにもう行かなきゃと思った時

幸運にも、同じホステルにいた
他の宿泊者が、詳しい行き方を知っていて
出発の直前で、色々とアドバイスをもらえた


『心配ないさ。ここナミビアからボツワナへ行く人は連日沢山いるから
君は無事に辿りつけるよ』 と背中をどんと押され、
たちどころに漲ってきた希望


さらに、その会話の中にいたもう一人の宿泊者が
乗合いタクシーが発着してるというガソリンスタンドへ車まで出してくれた

2015081419172885b.jpg

いい流れがきてる。

ヤヨイに別れを告げホステルを出発し
しばらくして ガソリンスタンドに到着

20150814191747dd2.jpg

乗合いタクシーに必要な
十分な乗客が集まったのは
それから30分後

さぁ ボツワナへ向けて いざ出発!

20150814191732975.jpg

二時間ほど走ると、

途中の小さな街で違うタクシーに乗り換えることになった


また他の乗客で十分に席が埋まるまで待たなければいけない
いつものアフリカンスタイル


直行で行けると思っていたのに
ここで足止めをくらうとは思ってなかった、、


日暮れまでにホントにたどり着けるのか、、少し気がかり。。。


結局タクシーがちゃんと風を切り走りだしたのは、
それから一時間後のことだった



“なにが起きても受け入れて

急かしてくる焦りに 流されずにいよう” 





そうして夕方4時を過ぎた頃。。


ようやく越えることが出来たボーダー





88カ国目 ボツワナ


20150814191732b3b.jpg


警察官らしき男性が運転する小さなワゴンに乗り

イミグレーションから10分程の距離にある場所で
待ち構えていた 本日の最終目的地としてる街 “ハンツィ”行きのミニバス


時刻表を見ると
お昼の早い時間に一本と
夕方五時にもう一本だけ、バスが出ているみたいだった


着いたときはもう出発間際。


良かった、、ぎりぎりで間に合った。。


そういえば、
どこかで得た “ヒッチハイクしなければいけない” という情報は
結局今回の自分の辿ってきたルートとは当てはまっていない


色々とラッキーにことが運んだということなのかな


近くの店で急いで換金を済まして
バスに乗りこむ

20150814191848ff1.jpg


日暮れはもうすぐそこに迫ってきていた


着いてからの夜の宿探し。。 治安は果たして大丈夫かな




二時間ほど走り
夜の7時過ぎ 目的地 “ハンツィ” に無事に到着。


さぁ急いで宿を見つけないと


しかしアフリカの中でも、
この国の宿はどこも高いことで有名

ひとまずバスのドライバーに
一番リーズナブルな宿を尋ねると、心配してか一緒についてきてくれた


歩きながら色々と話してる内に


『それだったら僕のバスで今夜は眠ればいい。

僕自身防犯のために、毎晩バスの中で寝てるから、君さえよければこちらは問題ないよ』 と

突然、思ってもみなかったアイデアを持ちかけられた



Wonder storyの仕業による、何かの縁も感じたので
お礼を言い、お言葉に甘えることにした



バスに荷物を置かせてもらい

ギターだけ担いで夜のバーに一緒に向かった

20150814191849a2b.jpg

201508141918512a8.jpg

彼がドライバーの男性


バーの店主のおばさんに確認をとり
地元の人たちに一曲歌ってみた


酔っ払いも多く
みんな聴いてるというよりも
好奇の目でこちらをじろじろと見てくるのを感じ、、

どういうわけかアウェー感が漂ってる中でのボツワナ初ライブは、
警戒心と戸惑いで幕を閉じた



『気を落とさなくて大丈夫。

今まで聞いたことのない日本語の音楽を理解するのは、彼らにはまだ少し難しいだけなんだ。』


どこか達観した意見で、僕の心の肩をそっと叩いてくれた彼


20150814191852bad.jpg

それからその夜はそのまま彼に同行して
もう一軒のバーと彼の友人のところに顔を出した



街灯の少ない夜道


ぬくもりのある声で、
沢山のストーリーをお喋りしてくれる物腰柔らかい彼


視力の関係で少しぼやけていたけれど
靄の先から伝わってくるのは満点の星空




23時を回った頃
バスに戻ると

彼は慣れた様子で、座席をどかしブランケットまでくれて、完璧な寝床をつくってくれた




今夜はどうもありがとう


そして おやすみなさい。。




思い起こせば

今朝の出発時は、色々どうなることかとあれやこれや心配したけれど

こうしてまた人との出会いに助けられたんだな。。





安全そうな橋を渡らない時

ふいに身に届く
人の優しさのギフトに、こうして感謝することが多々ある















バナー2
  1. Category: None