My wonder story

僕と音の旅物語 90ヵ国以上の記録(2012/4~2015/8月を参照)               未来はいつも変えてゆける。




バルト三国編  Estonia 〜 Latvia 〜 Lithuania :: 2013/06/14(Fri)










16 ヶ国目 エストニア

"ターリン”

DSCN7097.jpg


DSCN7074.jpg

DSCN7081.jpg





歩いて、歩いて
ようやく見つけた 路上ライブに適した場所


DSCN7111.jpg
(2013/6/6 in Tallinn)

DSCN7118.jpg



想像を越えた街の人の愛


手紙、折り紙、お花、
嬉しかった


エストニアと日本間でお仕事をしている日本人の方にも
声を掛けてもらい、
ライブ後、バーで少しの間お話しさせてもらった






音楽が新しい何かを
引き寄せるパワーは、無限大と改めて実感した日だった












17ヶ国目 ラトビア

“リガ”


DSCN7126.jpg

DSCN7178.jpg

DSCN7130.jpg

DSCN7181.jpg

DSCN7187.jpg







着いてすぐ
音楽バーに向かい
歌わせて欲しいと頼んだら、承諾してくれた


983729_144365945753155_438971522_n.jpg
(2013/6/7 at Bubamara in Riga)







このライブ後
街中で突然、声を掛けられた


見覚えのあった若者達は
さっきまで同じ音楽バーに居たお客さん達


「良ければ、うちらのトコに泊まっていきなよー」
と予想もしてなかった提案



この彼らとの出逢いは大きかった

滞在期間を一日伸ばし、一緒にカフェに行ったり
ローカルな地を見て回ったり

結果的に、お別れが名残惜しくなる程
楽しい時を過ごす事が出来た









18ヶ国目 リトアニア

"カウナス”


DSCN7215.jpg



夕方に着き
あっという間に夜になり、
とりあえず訪れたバー



そこでの男性との出逢いもまた大きかった



翌日
彼が街を色々と案内してくれた


DSCN7239 - Edited


DSCN7259 - Edited
(右に居るのが、その彼)





実を言うと

この街に来た最大の理由は
"杉原記念館”に訪れることだった

DSCN7243 - Edited

DSCN7241 - Edited




第二次世界大戦の真っ直中
政府に背き、日本の通過ビザをユダヤ人達に与えることで
何人もの命を救った方


自分の命も危険にさらされるのに、選んだこの勇気ある行動。。



彼の様に、リスクを冒してでも、自分の意志を貫ける人間になりたいと思った
















DSCN7254 - Edited
(2013/6/10 in Kaunas)






バルト三国での滞在


旅ならではの
"人との出逢い”の面白さ、素晴らしさを強く実感





























バナー2

  1. Category: None