My wonder story

僕と音の旅物語 90ヵ国以上の記録(2012/4~2015/8月を参照)               未来はいつも変えてゆける。




ジャパンフェス Japan weekend festivいal、ウクライナ、モルドバ / Japan weekend festival, Ukraine, Moldova, Romania :: 2013/10/26(Sat)








スペインの日本文化紹介フェス
"Japan weekend"出演 


無事に終了


IMG_6509 (2)





短い時間で、
アメショ時代の曲などを聴きこんで共に練習し、
本番共演してくれた

ドラマーのJuan

ベーシストのDaniel

ギターリストのSpider どうもありがとう



いちお僕らのグループ名は

遊び心交えて
『 Hideki Sakomizu with Spanish Cats & Spider 』 ということにした

IMG_6517 (2)



ギター担当の Spiderは、その名を自ら名乗る通り、ホントにクモ大好きで、
収集してる彼らを見せてもらったことがある


若干、恐怖だった



以前のストーリーでも紹介した
ロンドン時代からの友人 Juan とは、

一年以上前から、何かのフェスで共演しようと語っていて
ついに実現できた日だったから
互いに感無量



この日はライブの出来よりも、この瞬間を楽しめたことが何よりの収穫だった




二日目

このイベントに特別ゲストとして来てた
ベジータの声優で有名な "堀川りょう”さんとも一枚!

with Horikawa




喉の管理についてのコツも聞くことが出来たよ














スペインから再び南東へ飛び






33 ヶ国目 ウクライナ


首都“キエフ”

DSCN9317.jpg

DSCN9321.jpg



寒すぎる、、
夏から一気に冬にタイムスリップ

教会、
ここまで訪ねてきた他の国との違いは明らかだった




チェコでお世話になった
ウクライナ出身の友人が
紹介してくれたミュージシャンに“出会い”に向かった街



“ハリコフ”

DSCN9334.jpg



彼のスタジオ練習にお邪魔します


自分も数曲披露


DSCN9337.jpg






彼の彼女さんが、ウクライナで大人気の日本食
お寿司を注文


日本の味と比較してほしいって、、


普通に美味だったよ

DSCN9345.jpg


想い出に一枚

DSCN9348.jpg


写真に写ってないけど、彼の相棒ギターリストと彼女さんも入れて
5人で小さな夜会を楽しんだよ



カタカナ表現でいうならば
最高にクールでナイスなミュージシャン Andrew


二泊三日が君のおかげで素敵なモノになったよ
ありがとう





彼の PV ここに貼っておきます

とってもロックしてて良い感じ









ハリコフを離れ




“オデッサ”



DSCN9357.jpg

DSCN9355.jpg

他の2つの街とは明らかに異なるエネルギーを発してた


天候も関係してるのは知ってる、
でも明るい朗らかな気持ちを誘う何かがあった


これだけ色んな街を訪ねてくると、
そういう理由の曖昧な、、でもそこに確かにある“何か”に対して敏感になる





ひとつエピソード


駅に着いて、
とりあえずインターネットが使える店へ



旅中
すっかりもうお馴染みの

“突然、声を掛けられる” 発生



女の子とそのお友達たちだった



『日本人ですか?』


『はい』



どうやら日本が好きらしい


(日本人観光客自体たぶん彼らにとっては珍しいのだろう
事実、滞在中ほとんど日本人らしき人を見なかった)



『ファイヤーショーに今夜来たいですか?』


 
『え?なんて?』



『“ファイヤーショー”に今夜来たいですか?』



『 ファイヤーショー?? あ、面白そうだから行きたいです』



『やった!ギター持ってきたら、その中で歌えるよ!』



『?』






で、夜になって、
出向いたらこの状況

DSCN9376.jpg

DSCN9380.jpg

DSCN9364.jpg
(2013/9/27 in Odessa)


ファイヤーショーと歌うなんて初めての経験



写真にはないけど、
テンションMAXの男性が、口から炎吹きまくってる状況で
歌ってる自分が可笑しくて笑えてきた





ファイヤーショーとのコラボが終わった後も、
この夜はひっそり長く歌い続けた



それというのも、オデッサにいる人たち
みんなモノ凄く優しくて、快くチップを落としていってくれた


元々、偏見もあったのかもしれないけど、日本人の自分に
ここまでオープンだとは思いもしてなかった





この夜の路上ライブをキッカケに
写真のこの二人と出会い、
詩人兼ミュージシャンの彼が出る翌日の朗読会?に一緒に行くことになった

DSCN9389.jpg

DSCN9386.jpg


一曲ここで披露


彼ら、ご飯誘ってくれたり
見ず知らずの僕にとても親しくしてくれたよ


実際は首都キエフに在住との事で、
またそっちに向かうときに会えたらいいな










34ヶ国目 モルドバ


“キシナウ”



DSCN9396.jpg

DSCN9394.jpg





夕方頃

路上ライブをなんとなく始め出して気が付いた

いかに日本人シンガーの自分が浮いてる存在なのかを、、



沢山の人が、
興味を持って足を止めてくれた


ウクライナのオデッサに続きここでも
予想もしてなかった
人々の前向きなリアクション





声を掛けてくれる人も沢山いて、
最後に出会った若者たちは、
バスの時刻が迫ってる僕を懸命にサポートしてくれた


もしも、
この時にまだバスチケットを持ってなかったら、
この街もう少し長く居たと思う







それくらい、人々の愛を感じた街


こちらの“ありがとう”に
あちらからも“ありがとう”


buskibg in Moldova
(2013/ 9/ 30 in Moldova)






























バナー2

  1. Category: None