My wonder story

僕と音の旅物語 90ヵ国以上の記録(2012/4~2015/8月を参照)               未来はいつも変えてゆける。




アメリカ⑤ / America⑤ :: 2014/08/28(Thu)













アメリカの旅
3つのストーリー更新!!


今現在はメキシコ旅中です。






この映像のストーリーは
ソルトレイクシティ編で書いてます

























 “ラスベガス”


201408141329599c1.jpg





バスターミナルからまず、目星をつけていたホステルを目指す

それにしても、人の気配がほぼない。。 





ここが本当にあのラスベガスか?。。


イメージとはずっとかけ離れてる
     

大丈夫かな?ラスベガス




そんな風なことを思いながら宿にチェックインして、
ダウンタウンがあるという方角へ 歩くこと20分





20140814133001cfd.jpg

20140814133002376.jpg




おっ、確かにこの辺りは、
イメージに割と近い華やかなエリアだ 
 
    
でも意外にこじんまりとしてる
     


他のパフォーマー達がすでに各スポットを陣取ってた為
路上ライブはしないことにして
ホステルに戻る


今度は機材類は置いて ギターだけ背負い

ダウンタウンとは逆の方角にあるストリップストリートという
観光客が集まるエリアへと向かう





    

バスに乗りおよそ15分、、

    
    


待ち受けていた光景に驚く

    


20140814133004639.jpg

20140814133005a87.jpg

20140814133043440.jpg

20140814133044030.jpg

20140814133130b38.jpg

20140814133047008.jpg

201408141330466b3.jpg






目を疑う程
豪華 一斉に ひかり輝く大通り
    






20140814133132ad9.jpg



数え切れない程の カジノ、大型ホテル、、


すれ違う様々な国籍の人々、、 (世界のみんなここに集合!的な感じ)




ヨーロッパ調の建物や、ミニエッフェル塔があったり、

ジェットコースターが走ってたり、お城があったり、

もう、本当 何かがどうかしてる




これまでも
世界の大都市、華やか賑やかな場所 色々見てきたけれど、
規模的にも 多分ここがナンバー1じゃないかと思う




20140814133049bd3.jpg

20140814133131b9b.jpg



 



ラスベガスは自分の想像以上に ラスベガス

       

世界にはまだこんな場所があるんだなぁ





久しぶりに衝撃受けてしまった。。。
     

201408141331348ea.jpg
             
20140814133136354.jpg
(2014. 8.12 in Las Vegas)

20140814140757bdf.jpg


路上ライブは、場所移動を二回も指示されたり、色々難しかった


 






この街では、


これまでのアメリカの旅の中では珍しく
2泊ともホステル滞在


でも なんだかもの足りない感じがあった、、

  


というのも、

『歌いながら旅する』 というスタンスだけに、

人から人へ
沢山の出会いに恵まれ支えられて
この国を歩んで来れた過程があるから、殆どの夜、誰かの居場所にいた






ふりかえると、出会った人々との素敵な想い出ばかり




      
お金でなんでも動かせる旅行なら、
こんな充実感ある経験は
できてなかったかもしれない。。




その点から考えると、
人生やっぱりお金がすべてじゃないと思う

   
    
   

20140814140808e2f.jpg





近郊のグランドキャニオンには
行かず、、

でも

移動するバスから見える
アメリカの雄大な景色の世界観だけで、
十分 魅了された
     











“ロサンジェルス”


20140822150640b0f.jpg




友人の紹介で

この女性 ローラとの出会い

夫さんは仕事で忙しそうだったけど、二人とも歓迎してくれた




彼女はソルトレイクシティの友人達を
紹介してくれた張本人でもある




話しやすいやさしい女の子







一緒にベニスビーチを観光


201408221506426f1.jpg




路上ライブ 少しチャレンジ!!

2014082215064476f.jpg
(2014,8,14 in Los Angels)







見送られて、、

このアメリカの旅

最後のストーリーが待つ場所へと向かう















201408270022399a9.jpg



滞在ラストの一週間は
友人 ヒルトンと再会するために


彼の今住む町 “サンタバーバラ” を 訪れた



およそ、七年前

千葉の野外音楽イベントで演奏したときに
CDを買いに来てくれたことがキッカケで
僕らは仲良くなった





下北沢251

千葉の小学校

代々木公園



僕らは一緒にコンサートもした






その時からの縁は
今でもずっとつながってる



最後に会ったのは二年前のアメリカ旅行







ヒルトンと彼女のメルデス

IMG_0277.jpg







さらに タイミングを合わせて

日本から友人ふたり

宇田君、アカマちゃんも合流
(あかまちゃん、色々写真提供ありがとう)


IMG_0352.jpg




彼らもまたヒルトン、メルデスの友人






一週間

旅というよりも
みんなと一緒に ゆっくりゆったり過ごした


20140822150647d11.jpg

IMG_0313.jpg





ヒルトンが企画してくれたおかげで ライブも出来たよ

IMG_0451.jpg
(2014,8,15 at Whiskey Richards in Santa Barbara)





朝のマーケットで路上ライブ

20140823030840474.jpg
(2014.8.16 in Santa Barabara )


IMG_0502.jpg






友人宅でも歌った

20140823030841ffb.jpg







夕焼けを見に海へ行った

201408221507403a5.jpg

IMG_0416.jpg







岩場でハイキング


IMG_0570.jpg






講師を務めるほどの実力を持つ
メルデスから教わったヨガ


2014082215074475c.jpg








数日間いた
サンタバーバラ

僕はすっかり気に入った




スペイン人に占領されていた過去を持つことから、

スペインを連想させる
シロを基調とした
かわいらしい建物が多いのが印象的





出発。


映画の都ハリウッドに寄って
ジョニーデップの星と写真を撮り、、、

20140822150826bcd.jpg









ヒルトンの故郷

そして自分にとっても思い出深い町 “サンディエゴ”へ





以前にも書いたけど、

ここは 六年間前の初海外で 最初に降り立った地







その当時から知ってる ジョシュさん。
そして彼女さんと一緒に、、

有名だという 動物園へ


20140827002239a4e.jpg


201408230310434ea.jpg

20140822150830dd8.jpg






ジョシュさんの家にいる猫

IMG_0716.jpg








人生

初の海外ライブをしたカフェはあいにく閉店、、



でも六年経っても変わらずに
そこで待っていた 懐かしいビーチ

20140822150831448.jpg







伝説の男 ジョンと 感慨深い再会

2014082303094574f.jpg



彼はこの夜
ライブを企画してくれた

IMG_0926.jpg
(2014.8.20 in San Diego)



ライブあと みんな一緒に

IMG_0938.jpg


ヒルトンの隣にいる
ロングヘアーの彼は、当時まだ13歳、、

出演したライブイベントの
お客さんのひとりだったらしく
自分のことを憶えていてくれた


実感を超えて
確かな時の流れを感じた










六年前となんら変わらぬ
ヒルトンの素敵なお家

IMG_0956.jpg

201408230310456f2.jpg



彼の両親と皆でアメリカンなディナー

201408221509010af.jpg

201408230309423b6.jpg








映画ロードオブザリングに出てきそうな
メルヘンチックなカフェレストラン


なつかしのアイリッシュ音楽の合奏に参加

IMG_1049.jpg




みんなでゲーム

20140827002237fd7.jpg






パーキングで音楽会

IMG_1053.jpg

20140822150903dc7.jpg

20140823030940e01.jpg









あの日 ヒルトンと出会ったことは
自分の人生の中でとてつもなく大きなことだったと思う






英語を
自信を持って学ぶことへの勇気


海外であっても
日本語で歌を届けることのすばらしさ




彼が教えてくれた






離れていても
インターネットが主流の今

世界を旅する僕を、陰で色々とケアしてサポートしてくれてる




アメリカの旅も、彼の友人紹介によって
助けられた部分は大きい





ぼくらは単なる普通の仲だとは僕は思ってない



楽しいことだけじゃない



プライドの張り合いから
言い合いだって出来る








でもひとつわかってることは

彼は 偽りのないやさしい心を 僕に示してくれる大事な友人 だということ


















久々に一週間

一緒に共に時を過ごしてからの

さよならは


電車が迫ってたのもあり一瞬だった


きっとそれで良かった




辛気臭くなるもの嫌だった




それでも予想してなかった

涙を呼ぶ感情が 数分間だけ、、 押し寄せてきた















また僕らは必ず会う


知ってるよ







































バナー2
  1. Category: None